伏兵札市にございます。基本札の最後の札は伏兵札にございます。戦況を一変できる稀少な札で、全部で2枚しかございません。1.自分が攻撃札の攻撃の対象となった時、その攻撃札の効果をそのまま攻撃してきた武将に返します。(カウンター効果)2.自分が攻撃札で攻撃し、伏兵札で返された時、その効果をそのまま伏兵札を出した相手に返します。(カウンターをカウンターする効果)① 兵士が2以上減る攻撃も防御札が2枚必要な攻撃もそのままの効果を返します。② 数字12なので、奇襲での札の出し合いでも最強の札となります。③ 上田城設置中は攻撃札が伏兵札となるので、ぜひ手札に攻撃札を持っておきたいところです。12May2019お市(運営)からのお知らせ基本札
収穫札市にございます。収穫札は全4枚、ゲームの行方を左右する重要な札にございます。自分の兵糧を回復できます。腹が減っては戦ができませぬ。①石田三成は収穫札を楽市札として使用できます。さすがは石田治部殿。娘を頼みます。11May2019お市(運営)からのお知らせ基本札
援軍札市にございます。援軍札は全8枚にございます。1.自分の手番で自分の兵士を回復します。2.自分または他者の敗走時、その武将の兵士を回復します。① 自軍の総大将の兵士が少なくなっている時は、自分に援軍札を使用せず、総大将のために手札に残しておきたいところです。② 上杉景勝の「軍神の護り」では収穫札を援軍札として使えます。景勝殿は「寡黙の義」により、ほぼ収穫札が必要ないので援軍札として使いましょう。09May2019お市(運営)からのお知らせ基本札
防御札市にございます。攻撃に対する防御札は全14枚にございます。① 数字2(9枚)と数字10(5枚)なので、奇襲への備えとして数字10を手札に残しておきたいところにございます。② 自分の攻撃が伏兵札で返された時にも使用するので、特に兵士が2以上減る攻撃をする時には持っておいた方が良いでしょう。③ 「戦国一の花嫁」で使用しますので、市としましては常にこの札を求めております。本多忠勝の「古今独歩の勇士」では戦略札が防御札となります。また、前田利家は「槍の又左」にて手札2枚を防御札として使用できます。上杉謙信から攻撃札で攻撃された時は、防御札を出すと謙信殿は札を2枚取ります。お忘れなきようご注意ください。08May2019お市(運営)からのお知らせ基本札
攻撃札(足軽・鉄砲・弓・騎馬)市にございます。攻撃札の使用は原則1手番1回となります。攻撃札は足軽・鉄砲・弓・騎馬の4種類で、それぞれに攻撃範囲がございます。30Apr2019お市(運営)からのお知らせ基本札
忍者札市にございます。本日より戦国SAIのゲーム札についてご説明いたします。まずは戦国SAIの中でも非常に重要な札「忍者札」にございます。1.任意の武将1人の役割札を見ることができます。または、2.山から1枚取ることができます。ゲーム序盤では忍者札によって他者の役割を見ることで、誰が敵で誰が味方かを判別して動くことになります。忍者札を引けない場合でも、役割を見た他の武将の動きを観察し、敵味方を推察することが肝要にございます。忍者札が使用される度に役割が明らかになっていきますので、ゲームの後半は同じ軍のお味方との協力となります。ゲームが進み、役割札を見る必要がなくなれば、忍者札を使用し山から1枚取ることもできます。なお、伊達政宗殿の「独眼竜...14Apr2019お市(運営)からのお知らせ基本札